愛用品をまとめた「楽天ROOM」へようこそ >>

【燕岳】登山口駐車場で車中泊「アクセス・混雑状況・トイレ」徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【燕岳】登山口駐車場で車中泊「アクセス・混雑状況・トイレ」徹底解説

「北アルプスの女王」と称される燕岳は、アルプスの入門コースと言われています。

そのため、繁忙期の週末には多くの登山者が訪れるため、駐車場はとても混雑します。

「深夜に登山口付近の駐車場がほぼ満車になる」

という情報を目にした私達は、金曜日の夜に前乗りして車中泊することにしました。

ですが、深夜に到着したこともあり、真っ暗で駐車場の詳しい場所が分からず、辿り着くまで大苦戦。

燕岳登山口駐車場は、初めて行く人(特に夜)には、分かりづらい作りになっているので、今回は詳しく解説したいと思います。

燕岳「山小屋」レポート記事はこちら

目次

【燕岳】登山口駐車場で車中泊「アクセス・混雑状況・トイレ」徹底解説

【燕岳】登山口駐車場で車中泊「アクセス・混雑状況・トイレ」徹底解説
登山口周辺

燕岳の登山口は、中房温泉の手前にある「中房登山口」です。

登山口付近の無料駐車場は「3ヵ所」あり、トイレもあります。

携帯の電波状況が悪いので、登山用地図のダウンロードは事前にした方が良いでしょう。

燕岳登山口付近の無料駐車場は「安曇野市営駐車場(第1〜3)」

kimihibiblog読者登録

kimihibiblog - にほんブログ村

にほんブログ村参加カテゴリ

よかったらシェアしてね!

- このサイトはSWELLを使用しています -

「シンプルでスタイリッシュ」なデザイン
「ブロックエディター完全対応」で初心者にも使いやすいWordPressテーマ

\ 公式サイト /

この記事を書いた人

2023年に神奈川から山梨に移住しました。
趣味は、登山やキャンプ。2016年頃から始め、今や生きがいです。他には、読書、おうち時間も好きです。きみひびぶろぐは、私の身の回りのこと、体験談を書いた雑記ブログです。「移住暮らし」「アウトドア」「購入品レビュー」をお届けします。とうぞ、よろしくお願いします。

目次