車中泊で寝る時体痛くなりません?
エアーマットを使うといいですよ。
こんにちは、kimihibiです。
我が家の車は、ホンダのフリードスパイク(GB3)です。今回は、車中泊をする時に使っているKingCampエアーマット(KM3595)をご紹介します。
このエアーマット、フリードスパイクの寸法にぴったり収まります。
車中泊グッズの記事
【車中泊グッズ】窓の目隠しにおすすめ「趣味職人」サンシェード使用レビュー
【車中泊】フリードスパイクで使用しているKingCampエアーマット
ホンダ フリードスパイクってどんな車?
フリードスパイクは 、5人乗りのコンパクトカーです。後部座席を倒すと完全フラットになり車中泊に適した車ですYouTubeの車中泊動画で人気の「らんたいむさん」の影響を受けて購入しました。
※ちなみにキャンプ時の荷物もかなり入ります。
最初はホームセンターで購入した銀マットを敷いて寝ていましたが、腰の痛さが尋常では無かったのでエアーマットの購入を検討。
フリードスパイクの後部座席をフラットにした状態の寸法
幅は、小物入れが出っ張っている一番狭い部分の長さです。縦の長さは運転席、助手席を一番前に出した状態の長さです。
※素人が採寸した寸法ですので多少の誤差はご了承願います。
エアーマット購入条件
- キャンプでも使える1人用のエアーマット
- 幅が50cm前後のもの(2枚並べた状態でフリードスパイクの幅102cm以内に収まるサイズ)
- 1枚5,000円以下
- 収納サイズは小さめのもの
全ての条件に当てはまるエアーマットをAmazonで見つけました。
しかも価格は破格の3,000円代(2020年10月購入時)
KingCampエアーマット(KM3595)の詳細
購入場所
「Amazon、楽天、Yahooショッピング」で購入可能です。
Amazonで3,250円(税込)送料無料
※2020年12月現在
本体サイズ
幅51cm×長さ183cm×厚さ3cm
収納時サイズ
29cm×直径16cm
重量
約1.2kg
使用方法
自動膨張あり、ウレタンフォーム入り。マットを広げバルブを開くだけで膨らみます。膨らみが足りない時は息を吹き込み膨らませましょう。
※購入直後は圧縮されているため、全然空気が入らないので息を吹き込み膨らませます。一度使用すると通常通り空気が入ります。
収納方法
バルブを開き空気を抜き縦半分に折って丸めます。丸めた本体を付属のバンド2本で止め収納袋へ入れます。収納袋は大きめなので収納しやすいです。
KingCampエアーマットは3種類のサイズから選べる
余談ですが、KingCampエアーマットのサイズは全部で3種類あります。
KM3596を買ってセレナで使用している方のレビューを見かけました。車によってサイズを選べるのも嬉しいところ。
※サイズが上がるごとに値段も若干高くなります。
- KM3595 本体サイズ : 幅51cm×長さ183cm×厚さ3cm
↑この記事で紹介しているサイズ - KM3596 本体サイズ : 幅60cm×長さ190cm×厚さ3.8cm
- KM3597 本体サイズ : 幅63cm×長さ198cm×厚さ5cm
KingCampエアーマットの使い心地
表面はざらざらして硬めの素材なので穴が開きづらく、滑りません。防水加工もされているので水や汚れに強いんです。ウレタンフォームが入っているので弾力があり寝心地抜群。このマットを使ってから腰が痛くなる事は無くなりました。
まとめ:【車中泊】フリードスパイクにジャストフィット!「キングキャンプ」エアーマットレビュー
フリードスパイクに合うエアーマットを探している方、車中泊に興味がある方にKingCampエアマットをおすすめします。
おすすめポイント9選
- フリードスパイクにぴったり入る
本体サイズ : 幅51cm×長さ183cm×厚さ3cm - ウレタンフォーム入りで寝心地抜群
- 価格がリーズナブル
- Amazonで購入可能
- コンパクト収納可能 収納時サイズ : 29cm×直径16cm
- 出し入れ簡単
- 耐久性あり
- 滑りにくい素材
- 防水加工で濡れ、汚れに強い
↓今すぐチェック
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
next time bye now!