今回は、山梨県南部町にあるサウナ施設「なんぶの湯」に行ってきました!
休憩スペースが充実しており、約8,000冊の漫画と書籍を完備した1日遊べるサウナ施設があると聞き立ち寄りました。
実際に利用してみた感想や、施設の魅力を写真とともに詳しくご紹介します!
- 山梨・南部町のサウナ「なんぶの湯」の魅力
- なんぶの湯のサウナ・水風呂・外気浴の詳細
- 館内設備やアクセス情報、混雑具合のリアルな感想

kimi
40代・子なし・夫婦2人暮らし
2023年 神奈川県川崎市 → 山梨県甲府市へ移住
自然に囲まれた環境で、キャンプ・登山・サウナを楽しみながら、山梨ライフを満喫中しています。
移住を考えている方に向けて、山梨のリアルな暮らしや感じたことを発信していきます。
南部町で1日過ごせるサウナ施設「なんぶの湯」を徹底紹介!

じんわり優しめ設定なサウナ室

サウナ室内は、10人以上が余裕で入れる広さ。
テレビ付きで賑やかな雰囲気ですが、座面が広い2段構造なので、足を伸ばしたり体育座りをしたりと、ゆったりと利用できました。
男湯は87℃、女湯は84℃と、じんわりと温まる優しめの設定。
暑すぎるサウナが苦手な方にもおすすめの温度感でした。
ずっと浸かれる極上水風呂!じんわり系サウナと相性抜群

水風呂の温度は、18℃とずっと入っていられる気持ちの良さで、じんわり系サウナとの相性も抜群。
広さも6人ほどが入れるサイズ感で、混雑時でも足を伸ばしてしっかり癒されます。
内気浴派にも外気浴派にも◎ 自分好みのととのい空間が嬉しい!


内風呂・露天風呂の両方に椅子が設置されており、自分好みの「ととのい」スタイルが選べるのが嬉しいポイント。
5月上旬に訪問したときは、外の風が心地よかった一方で、露天エリアには植木が多く、虫(蚊)対策は必須だと感じました。
室内の内気浴スペースも広くて快適です。
混雑具合や客層
土日の昼間は、観光客と地元の方が半々くらいの割合で利用しており、やや混雑気味。
それでも、洗い場やドライヤーの数が多く、待ち時間のストレスはほとんどありませんでした。
サウナ〜外気浴の導線

サウナ室のすぐ隣に水風呂、内気浴スペースもその近くにあるため、無駄な動きなしの快適導線。
さらに、外気浴へ向かう途中に水飲み場があるのも個人的に高評価ポイントです。
内風呂・洗い場
ファミリー利用が多く賑やかな雰囲気。
広々とした大浴場のほか、ジャグジーや寝湯、打たせ湯など種類も豊富で、サウナ以外の楽しみもたくさんありました。
\レトロな内風呂の雰囲気が似ている/

山梨・南部町の人気サウナ「なんぶの湯」の設備とサービスまとめ
山梨・静岡市民はお得に!なんぶの湯「イベントカレンダー」をチェック
通常、大人980円(町外)で入館できますが、イベントカレンダーの日付欄に記載されている市区町村にお住まいの方は、600円で入館できます。
入館時に住所が記載されている身分証を提示しましょう。
他にも、火曜日のインスタDAY、金曜日のシニアDAYなどお得な日がありますので要チェックです。
サウナ設備
男湯
温度:87℃
室内:2段・最大10人以上
テレビ:あり
12分計:あり
自動ロウリュ:なし
サウナマット:ビート板タイプ
温度:18℃
広さ:6人
深さ:普通
バイブラ:なし
女湯
温度:84℃
室内:2段・最大14人
テレビ:あり
12分計:あり
自動ロウリュ:なし
サウナマット:ビート板タイプ
温度:18℃
広さ:6人
深さ:普通
バイブラ:なし
お風呂の種類
大浴場・気泡風呂・ジャグジー・寝湯・打たせ湯
泉質は高濃度アルカリ温泉で、お肌がすべすべになる感覚が実感できました。
100円必須!レトロロッカー
ロッカーは100円式でやや古め。
扉が勝手に閉まるタイプなので、荷物の出し入れは少し注意が必要です。
アメニティ
シャンプー・リンス(男性はリンスイン)
ボディソープ
ドライヤー
館内設備
いつ来ても飽きない豊富なメニューの食事処



地元グルメが豊富で、信玄鶏を使用した定食や海鮮丼、麺類などメニューが充実。
スイーツもおすすめで、特に南部町の名産「南部茶」を使った”ナンブランソフト”は絶品!
お茶のほろ苦さとミルクの甘さが絶妙です。
1日楽しめる休憩スペース

約8,000冊の漫画・本・雑誌を完備した「BOOK LOUNGE」。
ハンモックやリラックスソファでゆったり読書ができ、漫画喫茶レベルの充実ぶりです。
探しにくい場合は検索システムも活用可能。
なんぶの湯|コミック検索システム
その他設備

マッサージチェア・Wi-Fi・お土産コーナーあり。
地元グッズやお土産があるので旅の記念に。
支払い方法
事後精算式・受付払い
現金・クレジットカード利用可
入館時に受付をして、施設内の支払いで使えるリストバンドを貰います。
マイカー・公共交通機関アクセス
住所:山梨県南巨摩郡南部町内船8106‒1
TEL:0556-64-2434
駐車場:150台(無料)
土曜の午後に訪れましたが、駐車場には余裕がありました。
料金・営業時間・定休日について
※料金や営業時間・定休日は変更される可能性があるため、最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
▶︎なんぶの湯
まとめ:【山梨 南部町 サウナ】漫画&グルメも充実!なんぶの湯が最高すぎた件

ととのい度:★★★★☆
- サウナ初心者(暑すぎないサウナ、冷たすぎない水風呂)
- 施設で1日中楽しみたい人
- 漫画が大好きな人
「なんぶの湯」は、山梨・南部町にあるサウナ施設の中でも、特に“1日中楽しめる”のが魅力です。
サウナや水風呂は温度がマイルドで、初心者でも安心して“ととのう”体験ができます。
さらに、約8,000冊の漫画がそろう休憩スペースや、地元グルメが味わえるレストランなど、館内設備も充実していて、誰と訪れても満足度の高い施設です。
山梨・南部町でゆったり過ごせるサウナを探している方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。